釣りと自粛について

この後に釣具のインプレをする予定ではありますが、
その前に。
政府、マスコミ、SNSでコロナウィルス拡散防止のために自粛要請が言われていますね。
自粛しないヤツ=悪
となってませんか?
これ合ってます?
自粛の意味とは。
”自分から進んで自分の言動を慎むこと。”
”自分から進んで”ってことなので、本来他人に押し付けることではないのです。
100歩譲って正しいことだとしたら。。。
感染源のリスクが高いスーパーやコンビニはすべて自粛しなければなりません。
コロナウィルスは人→人への感染より物→人への感染の方がリスクが非常に高いからです。
もちろん、ネット通販も同じです。
感染者が発送したら伝染るのですから。
コロナウィルスは物に付着して1~2週間ほど生存するデータもありますから。
他にも役所や病院も同様です。
感染リスクが高い所ほど営業しているのに、感染リスクが低いアウトドアや釣りも同様に考えるのは間違いです。
「釣具屋はどうだ!」という人もいるでしょう。では、「スーパーやコンビニは?」と言われたら?
生活に必要だからと答えるでしょう。
では、この自粛要請が9月までとなったら同じことが言えるでしょうか?
答えはノーですよね。
ピークが終わったから、感染する確率が減ったからと答えるでしょう。
いくら収束に進んでも感染者や保菌者が0人では無い限り伝染る可能性はあるんです。
それは屁理屈だと言う人もいるでしょう。
そう。屁理屈です!
今の日本人の殆どは屁理屈を言っているんです。
マスクと自粛病に掛かっていて、正しいデータを調べもせずマスコミの情報を元にして。
だから、自粛を押し売りすることを正義と勘違いしている。
インフルエンザでも毎年沢山亡くなっている。
2019年も1~9月で3000人以上。
新型コロナウィルスは、
4/25まで348人
ということは毎年インフルエンザか新型コロナウィルスで自粛要請を出さなくてはいけませんよ。
新型コロナウィルスは予防薬も治療薬も確定していないのに、このまま増え続けたとしても3000人は超えないというのが科学者の見識です。
しかも、アビガンがかなり効くことも実証済み。
この事を良く考えても自粛を押し付けたい人は、もう一度良く考えて下さい。
ですが、自分の生活スタイルを保持しながら、日本人として感染リスクを抑える方法を考えなければならない。
・外出から帰ったら着た服を消毒液(100倍に薄めたハイターでも良い)で洗濯する
・外出から帰ったら体全体を消毒する。
・外出から帰ったら玄関からお風呂場まで消毒する。
・何かを触ったら消毒液で手を消毒する。
・自動車でスーパー等に行ったら車内をくまなく消毒する。
・購入した商品すべてを消毒する。
上記の事を本人(家族全員)で実行できる人は自粛を押し付けても良いでしょう。
その人はウィルスを減らしてくれているのですから。
面倒臭くてできるか!とか、そこまでしなくても。。。とか、飛躍しすぎ!とか、思う人は自粛を声高に発言しないで下さい。
もう一度言います。
自粛とは、自分から進んで自分の言動を慎むこと。
自粛を促す(押し売り)、または、要望の言動を慎んで下さい。
もちろん、自分が自粛するのは間違ってはいません。
新型コロナウィルスで間違っている(いた)のは、マスコミに踊らされた政府です。
発症元はマスコミ(テレビ・新聞・ネットニュース)です。
それ以外は誰も悪くは無いのです。
この記事へのコメント
(*- -)(*_ _)ペコリございます。
キワキワのコラムでしたが。。。
放水路の左手の先端に出没してるんで声を掛けて下さい。
キワキワのコラムでしたが。。。
放水路の左手の先端に出没してるんで声を掛けて下さい。
ホントその通りだと思います
私の思っていることを代弁してして頂いた気分です
視聴率やPV数の為に不安を煽る報道及びそれらの情報を適正に処理できない人達。これ以上は言いませんが。
放水路の防波堤に夏になると時々チョイ投げキス釣りに行くのでお会いした時はコロナじゃなくてチョイ投げについて色々教えてください。
私の思っていることを代弁してして頂いた気分です
視聴率やPV数の為に不安を煽る報道及びそれらの情報を適正に処理できない人達。これ以上は言いませんが。
放水路の防波堤に夏になると時々チョイ投げキス釣りに行くのでお会いした時はコロナじゃなくてチョイ投げについて色々教えてください。