ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 メバリングレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ちょい投げブログ

初心者~上級者まで楽しめる「ちょい投げ」や「ちょい釣り」はいかが?。五目釣り~ターゲットを絞っての大物釣りまで対応できます。

エキストラハイギアにこだわる理由

   

こんにちは。ちょい投げ師匠です。

モノタロウからステンレスベアリング(ノブ用)が届来ました。18個も(泣)

ベアリングを交換している時に、手持ちのエキストラハイギア(8ギア)のリールしか使っていない事について考えました。

ほとんど普通のハイギア(7ギア)はほとんど使用していません。

赤丸がXGです。
その他はHGです。(10スコもHGギア交換済)
エキストラハイギアにこだわる理由

最近購入したスピニングリール(USダイワ フエゴ)も1回転92cmのXGです。

アイナメ・黒鯛等の中型ロックフィッシュでも魚をフッキングした後はHGでもXGでも大きな差は感じません。

HGはゴリ巻きが楽でXGは根から剥がすのが少し早い程度です。

では、何故XGのリールばかり多用しているんでしょう。

答えは簡単です。

リフト&フォールをすると糸ふけが出ますね。その回収が楽なんです。

・早く糸ふけを回収してあたりに備えたいから。
・餌が取られた時の回収が早いから。

ただこの2点だけのためにXGを使っています。

スピニングリールの場合は仕掛けの回収がメインです。

キス等の小魚が釣れたときにも早く回収できるので快適です。

釣果も上がって釣りが簡単になりました。もうHGには戻れません。

XG(エキストラハイギア)・8ギア、バンザイ\(^o^)/





このブログの人気記事
SLX BFSのソルト使用インプレ
SLX BFSのソルト使用インプレ

超簡単!良型キス釣りはこれで決まり!
超簡単!良型キス釣りはこれで決まり!

ちょい投げの幅が広がるオモリ
ちょい投げの幅が広がるオモリ

ラテオ 93MBファーストインプレ。(ちょい投げ)
ラテオ 93MBファーストインプレ。(ちょい投げ)

シンカーと釣果の関係
シンカーと釣果の関係

同じカテゴリー(リール)の記事



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
エキストラハイギアにこだわる理由
    コメント(0)