根掛かりなんて怖くない!オススメの根魚仕掛け
カサゴやアイナメなど根魚(ロックフィッシュ)は、ルアー・餌を問わず誰でも簡単に始められる釣りですね。
しかし!キャストでも穴釣りでも根掛かり多く気が滅入る釣りでもあります。
入れ食いの場合はあまり気になりませんが、食いが浅かったり、あたりが少ない時ほど根掛かりが頭にくることはありませんか?
そんな時は考え方を変えて根掛かりするところに魚がいる、根掛かりする場所だから釣れると。
また、根掛かりにも二通りあり、シンカーが引っかかった場合とフックが引っかかった場合です。
シンカーの場合はラインを切るしかないのですが、殆どはフックですよね。
それなら簡単です!※餌釣り限定
根がかったら伸びてシンカー等が回収できるフックにすればいいんです。
回収が簡単でフックが飲み込まれない(アゴに掛かる)リグ(仕掛け)を紹介します。

左側はブラクリタイプです。
・ささめ針の夜行玉ソフト
・加藤精工のローリングブラス
※第一精工のローリングおもりでも可
・オーナーばりのフックドスナップオンリー
・カルティバ(オーナーばり)S-55M シングルフック
※SBL-55M シングル55バーブレスでも可
いくら浅くても海のそこは暗いので、まず夜行玉で餌を見つけてもらいます。
色々なスナップがある中でフックスナップオンリーを使用しているかというと、餌をたくし上げやすく長めなので特に岩虫・本虫には使いやすいからです。
S-55MやSBL-55Mのミノー(マス)用フックを使うかというと、ひねりがなく根掛かりしにくく根がかった時は「ジワー」とラインを引っ張ると伸びてくれてラインを切る必要がなくなるからです。
40UPのアイナメがヒットしても簡単に伸びることもなく、多少伸びても魚は抜きあげられます。
また、軽い根掛かりで刺さりが悪くなっても交換が簡単です。
右側はテキサスリグタイプです。
・タングステンバレットシンカー
・ささめ針 夜行玉ソフト
・ローリングサルカン
・オーナーばりのフックドスナップオンリー
・カルティバ(オーナーばり)S-55M シングルフック
※SBL-55M シングル55バーブレスでも可
シンカー止めは付けない方が良いと感じています。シンカー誘導式のため色々なフォーリングや動きをするので、魚に飽きささず誘うことができます。
根魚は上から落ちてくるものに興味を示し、餌の動きや匂い・味で食ってきます。
青虫でも大丈夫ですが、岩虫や本虫がおすすめです。
根掛かっても「ジワー」とラインを引っ張ると、フックを曲げてシンカーを回収できるので同じ重さでも小さいタングステンシンカーを使用できます。タングステンシンカーを使うことで根掛かりも軽減されます。
なので、「あそこに投げたいけどすぐ根がかるからな~」という所を攻めることができるので、結果的に魚が釣れるということになります。
ルアーリグをエサ釣りに応用したこの仕掛でたくさん根魚を釣って下さい。
しかし!キャストでも穴釣りでも根掛かり多く気が滅入る釣りでもあります。
入れ食いの場合はあまり気になりませんが、食いが浅かったり、あたりが少ない時ほど根掛かりが頭にくることはありませんか?
そんな時は考え方を変えて根掛かりするところに魚がいる、根掛かりする場所だから釣れると。
また、根掛かりにも二通りあり、シンカーが引っかかった場合とフックが引っかかった場合です。
シンカーの場合はラインを切るしかないのですが、殆どはフックですよね。
それなら簡単です!※餌釣り限定
根がかったら伸びてシンカー等が回収できるフックにすればいいんです。
回収が簡単でフックが飲み込まれない(アゴに掛かる)リグ(仕掛け)を紹介します。

左側はブラクリタイプです。
・ささめ針の夜行玉ソフト
・加藤精工のローリングブラス
※第一精工のローリングおもりでも可
・オーナーばりのフックドスナップオンリー
・カルティバ(オーナーばり)S-55M シングルフック
※SBL-55M シングル55バーブレスでも可
いくら浅くても海のそこは暗いので、まず夜行玉で餌を見つけてもらいます。
色々なスナップがある中でフックスナップオンリーを使用しているかというと、餌をたくし上げやすく長めなので特に岩虫・本虫には使いやすいからです。
S-55MやSBL-55Mのミノー(マス)用フックを使うかというと、ひねりがなく根掛かりしにくく根がかった時は「ジワー」とラインを引っ張ると伸びてくれてラインを切る必要がなくなるからです。
40UPのアイナメがヒットしても簡単に伸びることもなく、多少伸びても魚は抜きあげられます。
また、軽い根掛かりで刺さりが悪くなっても交換が簡単です。
右側はテキサスリグタイプです。
・タングステンバレットシンカー
・ささめ針 夜行玉ソフト
・ローリングサルカン
・オーナーばりのフックドスナップオンリー
・カルティバ(オーナーばり)S-55M シングルフック
※SBL-55M シングル55バーブレスでも可
シンカー止めは付けない方が良いと感じています。シンカー誘導式のため色々なフォーリングや動きをするので、魚に飽きささず誘うことができます。
根魚は上から落ちてくるものに興味を示し、餌の動きや匂い・味で食ってきます。
青虫でも大丈夫ですが、岩虫や本虫がおすすめです。
根掛かっても「ジワー」とラインを引っ張ると、フックを曲げてシンカーを回収できるので同じ重さでも小さいタングステンシンカーを使用できます。タングステンシンカーを使うことで根掛かりも軽減されます。
なので、「あそこに投げたいけどすぐ根がかるからな~」という所を攻めることができるので、結果的に魚が釣れるということになります。
ルアーリグをエサ釣りに応用したこの仕掛でたくさん根魚を釣って下さい。
![]() 加藤精工"ローリングブラス (KATO SEIKO)"【通販】【シンカー】オモリ 加藤精工 |
![]() エヌティスイベル フックドスナップ(クロ) Eー20 1 |
![]() オーナー S-55M シングルフック8 11770 |