USタトゥーラ 150HSL快適化計画。
先日サゴシ入魂を済ませたUSタトゥーラ150HSLですが、XS化して、ハンドル一巻きのスピードが増しラインスラッグの回収率も良くなりました。
問題はワンピッチジャークを繰り返したり、メタルバイブの高速巻きをした時に100mmハンドルではぎこちなくなってしまっている点です。
ですから、95mmと5mm短いゴメクサスのハンドルを装着することにしました。

たった5mmというなかれ!
この5mmで劇的にスムーズにハンドルが巻けるようになるんです。
ハンドルノブは一回りでかいシマノのノブを移植。
※ノブは使用感が悪ければまた交換します

どうです?
普通に純正ぽいでしょ。
あまりカスタマイズしました~って感じがしないのが良いですね。
ハンドルを交換したので必然的に2個のベアリングが追加となったので9ボールベアリングになりました。
ハンドルナットプレートもXSギアカラーの紫。
レベルワンダーの両脇をベアリング化しようかと一瞬迷いましたが、特に違和感なく軽くスムーズに巻けているのでこれで良いかなと。
海の使用ではベアリングを増やしすぎると潮噛みでゴロツキの原因にもなりますし。
ハンドルをポチったついでに30gの激安メタルジグとメタルバイブをAmazonで購入。


100均のメタルシグよりもフックが良さそうなのでこのまま使えそうです。
1個200円なんでこっちのほうがコスパ高いのでは。
「ちょい投げ王に俺はなる!」と言いながら、このタトゥーラで5月中旬頃まではサゴシゲームを楽しもうと思います。
問題はワンピッチジャークを繰り返したり、メタルバイブの高速巻きをした時に100mmハンドルではぎこちなくなってしまっている点です。
ですから、95mmと5mm短いゴメクサスのハンドルを装着することにしました。
たった5mmというなかれ!
この5mmで劇的にスムーズにハンドルが巻けるようになるんです。
ハンドルノブは一回りでかいシマノのノブを移植。
※ノブは使用感が悪ければまた交換します
どうです?
普通に純正ぽいでしょ。
あまりカスタマイズしました~って感じがしないのが良いですね。
ハンドルを交換したので必然的に2個のベアリングが追加となったので9ボールベアリングになりました。
ハンドルナットプレートもXSギアカラーの紫。
レベルワンダーの両脇をベアリング化しようかと一瞬迷いましたが、特に違和感なく軽くスムーズに巻けているのでこれで良いかなと。
海の使用ではベアリングを増やしすぎると潮噛みでゴロツキの原因にもなりますし。
ハンドルをポチったついでに30gの激安メタルジグとメタルバイブをAmazonで購入。
100均のメタルシグよりもフックが良さそうなのでこのまま使えそうです。
1個200円なんでこっちのほうがコスパ高いのでは。
「ちょい投げ王に俺はなる!」と言いながら、このタトゥーラで5月中旬頃まではサゴシゲームを楽しもうと思います。