ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ちょい投げブログ

初心者~上級者まで楽しめる「ちょい投げ」や「ちょい釣り」はいかが?。五目釣り~ターゲットを絞っての大物釣りまで対応できます。

超簡単!ちょい投げブッ込み仕掛け

   

試行錯誤してちょい投げでの釣れるブッ込み仕掛けが完成しました。

とは言っても結局遠回りして普通の仕掛けに戻ってしまっているのですが。。。

オモリ部分の用意する材料はー

超簡単!ちょい投げブッ込み仕掛け

・4~5号の激安ナイロンライン
・6~10号のオタフクオモリ
・カラミ止パイプ1.5mm、または、3号の夜光パイプ

この材料の他にサルカンや瞬間接着剤、パイプを切るハサミが必要です。

まず、オタフクオモリ穴に瞬間接着剤を適量垂らし夜光パイプを差し込みます。

瞬間接着剤が乾きしっかり接着したことを確認して、2~5mm位両端が出る程度でカットします。

超簡単!ちょい投げブッ込み仕掛け

この夜行パイプを装着するだけでライン滑りも良くなるしラインも守られます。

次に60~70cmにカットしたナイロンラインをオタフクオモリに通し両端をサルカンに結びます。

超簡単!ちょい投げブッ込み仕掛け

このリーダー部は50~60cmで十分です。

上部のサルカンにPEラインを、下部のサルカンに仕掛けを結ぶ訳です。もちろん、市販のブッ込み仕掛けでも良いのですが、フグ等にハリスを切られると終了です。

ですから私はこのような仕掛けを自作して使うようになりました。

超簡単!ちょい投げブッ込み仕掛け

いつもアイナメ釣りで使用しているスナップサルカンに管付き針の方法です。これを2本針にしています。

ハリス本線から上針までは30cm、エダスは10cmくらいで下針まで30cmというシンプルな仕掛けです。

針については管付きチヌ針(ヒネリあり)の2~3号を装着しています。放置やズル引きではヒネリありが掛かりが良いですね。

針先が鈍ってもすぐに交換が可能ですし、スナップとサルカンでフグに切られにくくなり、貝に食われても針だけしか飲み込めませんので針外しが容易です。

ちなみに私が現場に持っていく仕掛けセットはこちら

超簡単!ちょい投げブッ込み仕掛け

放置する時の三脚ですが私は両脇の竿置きを取り除き竿受けだけ使っています。

前アタリを見逃していて魚が引いても竿全体がしなって受け止めてくれるからです。無駄にドラグを緩め過ぎなくても良いので瞬時に合わせることも容易です。

超簡単!ちょい投げブッ込み仕掛け

できれば餌はマムシ(岩虫・本虫)が良いのですが、手に入らなければ青虫でもOKです。

この寒い時期はエサ取りも少なくなっているのでマムシを1,000円ほど購入すれば3~4時間は遊べてほぼ2~3尾は釣れています。

狙える魚種は、カレイ・アイナメ・黒鯛・スズキです。

超簡単!ちょい投げブッ込み仕掛け

特に引きが強いイシガレイがシーズンなのでちょい投げブッコミで楽しんでみて下さい。




このブログの人気記事
SLX BFSのソルト使用インプレ
SLX BFSのソルト使用インプレ

超簡単!良型キス釣りはこれで決まり!
超簡単!良型キス釣りはこれで決まり!

ちょい投げの幅が広がるオモリ
ちょい投げの幅が広がるオモリ

ラテオ 93MBファーストインプレ。(ちょい投げ)
ラテオ 93MBファーストインプレ。(ちょい投げ)

シンカーと釣果の関係
シンカーと釣果の関係

同じカテゴリー(釣法)の記事



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
超簡単!ちょい投げブッ込み仕掛け
    コメント(0)