だれでも簡単!ロッドバランス調整。
お気に入りのバーサタイルロッド「三代目クロステージ ハードロック CRX-802MH/S」ですが唯一の不満点は先おもり感です。
エンドグリップがやや短いタイプだということもあり先おもり感が否めません。
そこでロッドのバランスを調整することにしました。
完成はこんな感じです。

必要な材料はこちら。

・伸縮ラバーチューブ
・板おもり(鉛シールおもり)
必要な道具はこちら

・ラバーチューブを切るためのハサミ
・板おもりを切るカッター
・伸縮チューブを縮ませるためのドライヤー
板おもりを切ってエンドグリップに貼り伸縮チューブを装着してドライヤーで熱するだけです。

エンドグリップを水に濡らしてから熱しましょう。変形を防ぐ事ができます。
出来上がりはこんな感じです。

ロッド自体は少し重くなりますが、重心が少し後方に寄ることで先おもりが減ります。(完全に先おもりを解消する訳ではありません。)
先重りが減ることでロッドを斜めに持っても、縦捌きやしゃくる際も楽になり疲労が軽減されます。
これで完璧なバーサタイルロッドに変身しました!
エンドグリップがやや短いタイプだということもあり先おもり感が否めません。
そこでロッドのバランスを調整することにしました。
完成はこんな感じです。
必要な材料はこちら。
・伸縮ラバーチューブ
・板おもり(鉛シールおもり)
必要な道具はこちら
・ラバーチューブを切るためのハサミ
・板おもりを切るカッター
・伸縮チューブを縮ませるためのドライヤー
板おもりを切ってエンドグリップに貼り伸縮チューブを装着してドライヤーで熱するだけです。
エンドグリップを水に濡らしてから熱しましょう。変形を防ぐ事ができます。
出来上がりはこんな感じです。
ロッド自体は少し重くなりますが、重心が少し後方に寄ることで先おもりが減ります。(完全に先おもりを解消する訳ではありません。)
先重りが減ることでロッドを斜めに持っても、縦捌きやしゃくる際も楽になり疲労が軽減されます。
これで完璧なバーサタイルロッドに変身しました!