ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 ソルトウォーター:一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

ちょい投げブログ

初心者~上級者まで楽しめる「ちょい投げ」や「ちょい釣り」はいかが?。五目釣り~ターゲットを絞っての大物釣りまで対応できます。

黒鯛用の10スコーピオンBFSがついに完成!

   

愛機の10スコはなんちゃってベイトフィネスにカスタムしていて5~14gが非常に使いやすいリールに仕上がっている。だけど、黒鯛では2.5gのジグヘッドにカニを付けて、落とし込んだり近距離を探るキャスティングが必要になる。

ということで、更に2.5gからキャストできるリールにカスタムする必要性を感じた。禁断のマイクロベアリングを装着することにしたので、その他のカスタムしたところもご紹介しようかと。

黒鯛用の10スコーピオンBFSがついに完成!

その前にー

SLX BFSをしばらく使ってみた感想は2.5~10gシンカーでの釣りは使いやすい。ピッチング~近距離キャストでいい加減にキャストしてもバックラしない。

実際黒鯛を釣ってみたところドラグが弱すぎる。ドラグをフルロックにすれば問題無いのだけども、リーダーが細いので若干ドラグを緩めないといけない。

黒鯛用の10スコーピオンBFSがついに完成!

その調整幅が少なすぎて、ちょっとドラグを緩めただけでカリカリ~とドラグ音を出しながらズルズルとラインが出ていった。

しかも、スタードラグを締めてもラインが出ていく。テトラに擦ってフロロカーボンライン(12lb)が切られるかとヒヤヒヤした。

障害物が無いところで、ドラグを出しながら釣る場合はSLX BFS の持ち味が出てくる。だから、ヘチ釣り専用で使いことになった。

さて問題は、ソルティースタイル ロックフィッシュのBFS(Mパワー)のロッドに合わせるためには、ある程度パワーとドラグ効き幅が必要となる。

そのため、10スコに白矢がたったという訳。この10スコはなんちゃってベイトフィネスにカスタムしている訳だが5g以上が快適。そう、弱点は2.5gを投げられない。

そこで、禁断のマイクロベアリングを装着することにしたのだ。

ヘッジホッグスタジオのかっ飛びチューニングキッドAIR BFS



これで2.5g程度であればストレス無くキャストができる。何故禁断かというとマイクロベアリングは寿命が短く交換時期が早く来てお財布に優しくないから(笑)

ここから10スコのカスタム紹介です。

ハンドルとノブは超軽量の85mmカーボンハンドルに16スコのハンドルノブを装着。軽量化にかなり貢献しています。

黒鯛用の10スコーピオンBFSがついに完成!

スプールは夢屋のMgシャロースプールに。9gと軽量でしかも強い!

黒鯛用の10スコーピオンBFSがついに完成!

弱点のドラグは、カーボンドラグとハイパードラグワッシャーに交換。かなり調整幅が広がりドラグ機能を活かすことが可能になります。

黒鯛用の10スコーピオンBFSがついに完成!

ギアとピニオンはKTF製の7.9ギアに交換。巻き心地は今ひとつだけど、ラインスラッグを取ることや根魚がヒットしても根から引っ剥がしたり、テトラに潜ろうとしてもやり取りが楽になります。

ラインはPE1号、リーダーは12lb~14lbを使用すれば年無し黒鯛もタックル的には問題なしです。もちろん50アップのアイナメや40cm位のサンバソウも大丈夫。

これで繊細かつパワーがあるBFSリールが完成しました。

11年前のリールですがまだまだ活躍してもらいます。予備の10スコ2号もありますから安心です。

黒鯛用の10スコーピオンBFSがついに完成!


このブログの人気記事
SLX BFSのソルト使用インプレ
SLX BFSのソルト使用インプレ

超簡単!良型キス釣りはこれで決まり!
超簡単!良型キス釣りはこれで決まり!

ちょい投げの幅が広がるオモリ
ちょい投げの幅が広がるオモリ

ラテオ 93MBファーストインプレ。(ちょい投げ)
ラテオ 93MBファーストインプレ。(ちょい投げ)

シンカーと釣果の関係
シンカーと釣果の関係

同じカテゴリー(リール)の記事



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
黒鯛用の10スコーピオンBFSがついに完成!
    コメント(0)