19タトゥーラで超バックラッシュ!
ブログやYouTubeなどで19タトゥーラのインプレを見るとかなりの高評価ですね。
私がダイワのベイトリールを購入するとほぼハズレ個体ばかりでしたが、今回の19タトゥーラは普通の個体で安心しました。
フエゴCTはかなり遠投が効くリールで、19タトゥーラもブレーキ等の機能自体は同じなのでと7gのシンカー、ブレーキダイヤル5でフルキャストしました。
はい。この通り!

いや~、何年ぶりかの高切れ超バックラッシュ。ラインは再起不能(笑)
いくつかの原因があったようです。
1,リーダー(フロロ16lb)が長すぎた(6m)ためノットがガイドに干渉。
2.力んだためにキャスト後にロッドが曲がり過ぎて戻り時にてノットが干渉。
3.キャストスピードが早すぎてスプール初速を出しすぎた。
4.フエゴCTのブレーキセッティングの感覚で投げてしまった。
といったところでしょうか。
翌日にブレーキセッティングを川で確認してきました。
メインラインはPE1.2号、リーダーはフロロ16ポンドを1m、シンカーは14gです。

■フエゴCT
ロングキャストはブレーキダイヤル4~3でノーサミング。
2ではラインが少し浮いてきます。
■19タトゥーラ
ロングキャストはブレーキダイヤル7~6でノーサミング。
5では若干ラインが浮き、4では少し浮き気味になりました。
もちろん3~1でも投げることは可能ですが少しサミングが必要です。
やっぱりフエゴCTより19タトゥーラの方がブレーキが若干弱いようです。もちろん個体差やベアリングのオイルの状況もありますが。
ブレーキの効き具合も把握できましたのでもう超バックラッシュはないとは思います。
なので超激安で購入したフエゴCTのスプールをロングキャスト用(PE1.2号)に、純正スプールをロックフィッシュ用(PE1.5号)として活用することにしました。

フエゴCTは使えなくなりますが新たにスプールを購入するより、3,780円で購入したフエゴCTのスプールを使うほうが経済的。
19タトゥーラ純正スプールはアルミですが、フエゴCTは超々ジェラルミンですよ~。重量はほぼ同じですが。
フエゴCTを使えなくしてでもスプールを活用したいと思わせるリールでした。
パーミング性も良く重量も195gと手持ちのロッドのバランスも良く、巻心地もフエゴCTやタトゥーラSVよりも良いようです。
初心者~中級者にドンピシャのリールです。
ただ、ピッチングに関してはシマノの遠心ブレーキのリールの方がやりやすい。
そう言えばマッディと10スコでお土産は確保しておきました。

ハンドル交換も必要なく、箱出しノーマルで使えるので買いのリールで間違いなし。
傑作リール、名作リールの予感がします。
オススメはハイギアです。スーパーハイギアは85cm/1回転と撃ちモノには良いと思いがちですが巻心地が少し重い。
私がダイワのベイトリールを購入するとほぼハズレ個体ばかりでしたが、今回の19タトゥーラは普通の個体で安心しました。
フエゴCTはかなり遠投が効くリールで、19タトゥーラもブレーキ等の機能自体は同じなのでと7gのシンカー、ブレーキダイヤル5でフルキャストしました。
はい。この通り!

いや~、何年ぶりかの高切れ超バックラッシュ。ラインは再起不能(笑)
いくつかの原因があったようです。
1,リーダー(フロロ16lb)が長すぎた(6m)ためノットがガイドに干渉。
2.力んだためにキャスト後にロッドが曲がり過ぎて戻り時にてノットが干渉。
3.キャストスピードが早すぎてスプール初速を出しすぎた。
4.フエゴCTのブレーキセッティングの感覚で投げてしまった。
といったところでしょうか。
翌日にブレーキセッティングを川で確認してきました。
メインラインはPE1.2号、リーダーはフロロ16ポンドを1m、シンカーは14gです。
■フエゴCT
ロングキャストはブレーキダイヤル4~3でノーサミング。
2ではラインが少し浮いてきます。
■19タトゥーラ
ロングキャストはブレーキダイヤル7~6でノーサミング。
5では若干ラインが浮き、4では少し浮き気味になりました。
もちろん3~1でも投げることは可能ですが少しサミングが必要です。
やっぱりフエゴCTより19タトゥーラの方がブレーキが若干弱いようです。もちろん個体差やベアリングのオイルの状況もありますが。
ブレーキの効き具合も把握できましたのでもう超バックラッシュはないとは思います。
なので超激安で購入したフエゴCTのスプールをロングキャスト用(PE1.2号)に、純正スプールをロックフィッシュ用(PE1.5号)として活用することにしました。
フエゴCTは使えなくなりますが新たにスプールを購入するより、3,780円で購入したフエゴCTのスプールを使うほうが経済的。
19タトゥーラ純正スプールはアルミですが、フエゴCTは超々ジェラルミンですよ~。重量はほぼ同じですが。
フエゴCTを使えなくしてでもスプールを活用したいと思わせるリールでした。
パーミング性も良く重量も195gと手持ちのロッドのバランスも良く、巻心地もフエゴCTやタトゥーラSVよりも良いようです。
初心者~中級者にドンピシャのリールです。
ただ、ピッチングに関してはシマノの遠心ブレーキのリールの方がやりやすい。
そう言えばマッディと10スコでお土産は確保しておきました。

ハンドル交換も必要なく、箱出しノーマルで使えるので買いのリールで間違いなし。
傑作リール、名作リールの予感がします。
オススメはハイギアです。スーパーハイギアは85cm/1回転と撃ちモノには良いと思いがちですが巻心地が少し重い。