シマノ プレミアムグリスを使ってみた。

ちょい投げ師匠

2020年10月19日 17:10



金沢の週末は天気も良く釣り日和でした~。

1日目はカサゴ位しか釣れず、サンバソウも黒鯛もノーフィッシュ。
ある意味坊主でした(泣)

でも、弟子ちゃんが32cmのサンバソウや年無し黒鯛をゲット!



羨ましくて弟子ちゃんにぶつぶつと文句を言っていたら、まわりの常連に「師匠のくせに褒めてやれよ」とか「関係性は面白いけど大人気無い。」と散々文句を言われる始末。

でもなんかムカつくんだよね~。

次の日はこっそり放水路でアイナメを釣って自慢してやろうと思ったら、まったくアイナメの反応なしでがっかり。

気を取り直して同じタックルといつものリグ(1本針)でちょい投げキス釣りに変更。

20~24cmが15尾、20cm足らずが15尾と落パク状態だったのですが岩虫がなくなり納竿。



良型のキスばかりだったので楽しかった~。

弟子もどきの嫁友にあげたら「こんな大きいキス見たことなかった。お刺身にして食べた~。来週の土曜日ならどこで釣れる?」って、釣りガールの出来上がりでした。

すいません。グリスでしたよね。
シマノのプレミアムグリス!

ねっとり糸を引く系のチャリンコグリスです。
巷の噂でリールのグリスに良いって評判なので試しに使ってみました。



ネットリしてるわりに巻き感が軽いので驚きました。可もなく不可もなくって感じかなぁと思いましたが、200回転ほど空回ししてみると少しギアノイズを感じるようになります。

多分クッション性が無いのが原因だと思い、アブのグリスを混ぜてみるととたんに巻きが重くなりました。クッション性は高くなったようですがもっと少なく混ぜるほうが良いようです。

しかし、ギアノイズが軽減される事はありませんでしたので、新しいリールなら使えるグリスです。

最後にこの混ぜたグリスは水分にすこぶる強く、水没させて20秒ほど回し水を切り、空回ししてもグリスが流れ出しにくい。巻感もほぼ変わらない。

ということは。。。













関連記事