往年のダイワリールを感じるほどの軽い巻き心地に仕上がったUSダイワエクセラーLT。
ちょい投げキス釣りで仕掛けを回収する時に異変が。。。
テンションが掛かると”コトコト”と振動を感じるようになっていました。
注視して見るとどうもラインローラーからの異音?異振?の様な感じです。
ギア関連のグリスをナスカグリスに交換していて、かなり軽い巻心地の仕上がりになっているので余計に感じるようになったのかもしれません。
同系統のリールと比べてもラインローラーの外回りは一切異常は見当たりません。
違いはフエゴLTはベアリングを入れてあり、エクセラーLTはブッシュのままです。
ローラーベアリングの中に異物が混入したか、ブッシュの変形などの初期不良かもしれません。
原因追求するのも面倒なのでここはベアリングに交換してみることにしました。
Amazonでポチリ
ブッシュと真鍮の部品を取り除きベアリングに交換してクリアランスをシムで調整するだけ。交換方法は動画やブログでたくさん解説されているのでそちらを。
ラインローラー内のブッシュをベアリングに交換しても糸よれ・エアーノットの予防には役に立ちません。
その理由は”スタジオ飛鳥”のルアービルダー重永将彰さんが解説していますので是非ご覧ください。
私はドラグが出ている時はハンドルを巻かないので、糸よれやエアーノットのライントラブルはほとんどありません。
しかも激安のPEラインを愛用していて、少し毛羽立ってきたらすぐライン交換するので糸よれが少ないのかもしれませんが。。。
ラインを他のスプールに50メートル程移して、テンションを掛けて巻き取ってテストをしてみました。
”コトコト”と手に感じる異音は無くなっています。実際に釣り場でも試してみないと完全に直ったとは言えませんが。
とりあえずストレスフリーになったようなので次のキス釣りが楽しみになってきました。